スレッド一覧
すうせんハウスC-Forza GAMBA-
[1]すうせん(ガンバ大阪推し◆V9WM8JR89E
2017/03/21 17:34

   ∬   ∬
  。。・・∧_∧・・。。∬   Forza!!
。o0゜( -ω-)0o   GAMBA OSAKA
(⌒) (( ー-- )) (⌒O
/⌒ヽ     (⌒() Forza!!SU-SEN
レ⌒)⌒>-(⌒(⌒(⌒ヾ   
`ー′゙"  ~~~゙""゙""
  、レ  ``"   ""

すうせんガレージ 2017.3/2更新
http://b1.best-hit.tv/thread.php?no=3559&id=fuurinkazan

385kb209kb113kb

書く|更新|検索|

残285件書込み可 最初から見る

[1]前へ次へ[3]

神スレ認定
[56]レオニス(はっしー推し◆qb50m3..5I
2017/03/29 15:32
>>55
的確すぎwww


こんな記事があったので載せるぜ(`・ω・´)

タイに大勝でも日本代表に問題点。「長谷部の代わりの今野の代わり」

長谷部が離脱すると、ハリルホジッチは「長谷部なしのチームは考えられない」と嘆いた。しかし、長谷部不在を想定外とするチーム作りをしてきたのは、他ならぬハリルホジッチ自身だ。34歳5カ月でW杯本番を迎えるベテランを、唯一無二の存在に仕立て上げた。そのリスク管理を怠ったツケが露呈しているのがいまの姿だ。
今野に代わりに追加招集された遠藤航は、所属の浦和ではセンターバックとしてプレー中だ。守備的MFとしての勘が鈍った状態にある彼を、今野(長谷部)の代役として招集しても、試合で使えないことはわかっていたはずだ。そこに引き出しの少なさが見てとれる。
UAE戦では代役の今野が長谷部を上回る活躍を披露した。「長谷部なしのチームは考えられない」との台詞は、今野の活躍ですっかり重みを失った状態にあるが、いずれにせよ、ハリルホジッチは今野に救われ、窮地を脱した。
だが、サッカーの神様は、ハリルホジッチ采配に新たな試練を課す。今野のケガだ。そしてその結果、ハリルホジッチはタイ戦に山口、酒井高を送り出す選択をした。
試合に勝ったので、まさに結果オーライだが、ゲームをうまく運べない理由の半分近くは、この2人に起因していた。大ベテラン長谷部でひたすら押してきたツケが表面化した格好だ。もしこの試合がオーストラリア戦、サウジアラビア戦だったら。そう考えると、ハリルホジッチは強運の持ち主になるが、この巡り合わせも結果オーライになるのだろうか。
長谷部、今野不在。いいサッカーができなかった一番の理由だ。2人がケガから回復すれば、そのまま揃って先発するのが最も好ましい姿に見える。ただし、2人の年齢を合わせれば67歳になる。
ハリルホジッチが代表監督に就任して2年あまり。行なった試合は25を数える。もっと有効な時間の使い方はなかったのか、と言いたい。2018年6月から逆算してチーム強化の計画を練ってきたのか。結果ほしさのあまり、その場しのぎのメンバー起用に陥ったのではないか。「長谷部なしのチームは考えられない」の台詞に、とりわけ怪しさが漂う。


プロ野球掲示板
[1]前へ次へ[3]
/24

書く|更新|検索|

現在3567人から支持
今日:1265/昨日:2496/累計:39314
スレッド一覧